ハーブのちょっと使い

 

※写真はイメージ画像です

今日は節分ですね。

124年ぶりの2月2日が節分で、

37年前の1984年は2月4日が節分だったそうです←私は当時8才でしたが、全く記憶にありません。

節分は、2月3日に決まっていると思っていたら、違うんですね~。

 

節分とハーブ。何か話題はないだろうか??と調べてみました。

ハーブは、昔から魔除け・厄除け・浄化・感染症予防などいろいろな用途で使われていたので、節分とハーブも関連付けできそうですが、「節分だからこのハーブ」なんて枠を決めずに、普段からちょこっと使う方が私は良いのではないかと思いました。

精油や各種ハーブを使いこなすのは、なかなか難しいのですが、家にある調味料を普段の食事などにプラスするなら簡単です。

ハーブと考えるから難しいのであって、「調味料」と考えるとハードルは下がります(私は・・・)。

 

昨夜は、紅茶にちょこっと追加してみました。

マグカップに、シナモンとショウガのパウダーを一振り。

そこに紅茶を淹れ、自家栽培レモンとタイムをハチミツ漬けにしたシロップ1杯とレモン2切れを追加。

美味しさを追求するにはそれぞれの割合など考える必要がありますが、適当にパパっと入れただけで、思ったほど不味くなかったですよ(笑)

ミルクティーにしたら、これも「チャイ」?と思いながら飲んでいました。

 

私がよくやるのは、味噌汁や豚汁にショウガパウダーを一振りしたり、ラー油を数滴たらしたり。

肉を焼く時に、ローズマリーを加えてみる。

リンゴを適当に切って、水を少し加えて煮る。食べる時にシナモンを一振り。

なにより一番簡単なのは、ハーブ塩かもしれませんね!

市販のハーブ塩でも、原材料をみたら塩とハーブ以外のモノが入っていたりするのもあったので、私は「塩とハーブだけのもの」を買っています。

ハーブ塩は、なんでもありです。塩を使うシーンをハーブ塩に置き換えるだけ。

しかも、何種類ものハーブが入っています。

コンソメスープ、ポタージュスープ、ポトフなど、味見でちょっと物足りないという時に、ハーブ塩。おススメです。